Categories ‐ News

2016年3月24日

[Works]スワリの森のイスが各所展示されています。

TOKYO MIDTOWNのDESIGNTOUCH2014でクリエイティブディレクション・アートディレクションを担当させていただいた「スワリの森」。その科学のイスの一部が、各所に展示されているのでご紹介を!

12722765_10153358973516174_624505580_o

Photo from 奈良幼稚園 

TOKYO MIDTOWN DESIGN TOUCH| スワリの森 ‘The forest of chairs’

「大きな切り株の椅子」は、横浜にある奈良幼稚園様に寄贈させていただきました。樹齢2000年のジャイアントセコイアをモデルにした切り株イス、今日もたくさんの子供達に座ってもらっているようです。(わお、幸せもの!)スワリの森風に、周りに人工芝を敷いてくださりました。本当に素敵な幼稚園で、素敵なお人柄の園長さん、先生方の空気あってか、子どもたちもものすごくのびのびしています!(遊具などもほぼ手作りしているんだとか。)

スクリーンショット 2016-03-24 13.54.17

こーんな感じで日々訪れる子どもたちや、園児たちが、寝転んだり、よじ登ったりしながらくつろいでくれている様子。かわいい。最高です。

12874643_10153358973496174_1338569683_o

幼稚園の皆さんが、長期的な使用を検討して、切り株イスの内部構造を鉄骨に改造し、溶接までしてくださいました。溶接もできるDIY幼稚園、すごい!パワフル。

12900185_10153358973471174_827199185_n

また、「硬そうなのにやわらかいイス」と、「座ってあたためるイス」はNHK様の新設の展示スペースにて展示されています!

NHKの採用ページで、「硬そうなのにやわらかいイス」が登場しております。また「スワリの森」のプロデューサーをされていた現『デザインあ』のプロデューサー阿部さんが、記事の中でスワリの森について触れてくださっていますので要チェックです!

他のイスも今後展示予定が決まり次第お伝えしていきます。

 

 

 


2016年3月24日

[Event]アルスエレクトロニカ Post City @ Shibuya に登壇しました。

12805916_486919914826126_4795147502537090151_n

2015年9月に開催されたアルスエレクトロニカ・フェスティバル「POST CITY」のテーマを冠したイベントがリンツを初めて離れ、渋谷のfabcafeで開催されました。 

ポップアップ アルスエレクトロニカ
POST CITY @ Shibuya「もし、渋谷のスクランブル交差点が「広場」になったら?」

渋谷という街の未来をもっと良くする為のアイディアツールをテーマに、古屋遙が展示・プレゼンテーションに参加しました。

12141645_10153344266351174_770958257458030399_n

「渋谷に参加する」というお題を受け、渋谷の歴史をジャンルごとに分けて記した透明な年表「Pararell Chronology Tool Kit」(パラレル年表キット)の試作を作成し、展示を行いました。

今回つくったのは、日本鉄道渋谷駅の開業年 1885年→2050年までの歴史を記せる「過去・今・未来」を横断する年表。「交通」・「事件」・「象徴」・「種族」(キャラ・グッズ)・「絶滅」・「舞台」に分けて作成し、更に、参加者が好きなジャンルで作れる「白紙の年表」を含めた、計7枚の年表キットです。

各年表は透明なOHPシートに印刷されてあり、年表同士を重ねることで、各ジャンルの歴史がどう相互作用を起こして成り立っているか、「事象の関係性」を自分で発見・参照しながら、歴史や未来のシナリオライティングが出来るツールキットとなっています。

スクリーンショット 2016-03-24 13.06.36

スクリーンショット 2016-03-24 13.06.45スクリーンショット 2016-03-24 13.06.55

 

 

 

 

 

 

 スクリーンショット 2016-03-24 13.34.20スクリーンショット 2016-03-24 13.07.09スクリーンショット 2016-03-24 13.34.03

 

 

 

 

 

 

ここ数年、企業の新規事業や新しいプロダクトの企画やコンサル、広告業のプランニングに関わる中で、共通して「現在地点からの未来発想」で物事が語られている事に気づき、そこに過去への想像力や疑問視が加わることで、より視野の広い未来像を描けるのでは、と思いついたことが、年表を作りたいと思って発端です。

また各業界でイノベーションを起こそうと各企業が躍進されている中で、イノベーションとは点ではなく、業界を越境した相互作用の中で起こるものだと思い、「ジャンルを越境して歴史や未来を考える」という視点で物事を考えるための、ヒントにもなるのではないかと思いました。

スマートフォン1つとっても、何故今、この形態が文化となったのか、「テクノロジーの系譜」を辿って行くと、昭和時代に思い描いた「通信の未来」が最初は腕時計(つまりは時計という機能が主体であるものに、通信機能が付属したという発想)という形状で想像されていたものが、結果的には、携帯電話(通信機能が主体であるものに、時計機能が吸収された)という形状が先立って現れたことからも、テクノロジーの進化はあたかも、お互いの機能を吸収しあい、時には放棄しながら種を未来に残していく「生物の進化の過程」を見ているようだと気づき、それを1つの系譜学として可視化できるのでは、という発想も、この年表の試作に至った過程に含まれています。

更には、人間がしっぽを退化させて二足歩行に移行したように、「進化の裏側には退化がある」、ちょっと意味合いは違うかもしれませんが、種を生かすために個を殺すアポトーシス的な発想にもヒントを得られると思いました。テクノロジーやまちづくりの未来を考える上で、「退化していく部分」もパラレルに見ていけるといいのではないかと。

 

そういう意味で、「ジャンル」を、「進化」を、「退化」を、時系列に並べながらも、それを「面」としてパラレルに見ていく。歴史と未来を、視点でなく「視座」で見ていくという姿勢を、提案したいと思いました。

この年表は、よりツールキットとして使いやすい物にできるよう、今後もブラッシュアップをしていく予定です。

試作あるいはプロダクト化に興味がある方がいらっしゃいましたら、いつでもご連絡ください!

−−−−−−−−

イベント詳細

「「まち」(City)は、人類が生存のために創り出した最も成功したストラテジーであり、現在進行中の壮大な社会実験です。人はこれまで、「まち」での生活をより良くするために、その時代の先端テクノロジーを用いて、様々な生活手段、道具、サービスやシステムを生み出してきました。そして今、デジタル革命は新たなステージをもたらし、「まち」のシステムを大きく変容させています。「まち」で働き、「まち」を移動し、「まち」の様々なコミュニティに参加し、生きている私たちにとって、新たな「まち」(=「POST CITY」)の姿とは?新たな社会イノベーションの可能性とは?様々な「問い」が交錯する中、「POST CITY @ Shibuya」では、「まち」の姿をいち早く模索してきたトップランナーたちとのクロストークや、アーティストやイノベーターたちによる、「まち」をもっと良くするためのアイディア・ツール(=POST CITY Kit)の展示やディスカッションなどを通し、未来の姿を炙り出していきます。」(webサイトより抜粋)


2016年2月1日

[Media]ブレーン3月号「特集・いま一緒に仕事をしたいU35クリエイター」に掲載されています。

12645218_10153247803076174_8394860001289490279_n

いま一緒に仕事をしたいU35クリエイターにご紹介いただいてます。もしお近くで見かけましたら是非ご覧ください。

デジタルクリエイターの分野で紹介頂いていますが、実際はデジタル・アナログ関係なく価値や手法を仕組み、仕掛けから作る仕事をしています!今回は、ルミネ LIGHT ME CHRISTMASの件についてご紹介をさせていただきました。

座右の銘は「Think Imaginatively, Do Architecturally. (想像し、実装せよ。)」です。笑

今後も、演劇的な想像と創造のロジックを糧に、ファンタジーをどう社会に実装するか考えて、実践していきたいと思います。

宣伝会議様、取り上げて頂きありがとうございました。

 

 


2015年12月31日

[Media]装苑2月号「音楽を魅せるクリエイター達」特集にインタビューが掲載されています。

soenmag_201602-thumb-260xauto-6930

12月26日発売の「装苑」2月号に、古屋遙が演出を担当した 安室奈美恵「Birthday」ミュージックビデオに関するインタビューが掲載されています。「音楽を魅せるクリエイター達」ということで、演出する上での音楽と映像の関係について、「いかに見る側の「体験」として映像をデザインできるか」という点をお話させていただきました。お近くの書店やコンビニで見かけましたら是非手にとって御覧いただけたら嬉しいです!


2015年12月13日

[Works]ルミネクリスマスキャンペーンのクリエイティブディレクションを担当しました。

mainvisual_pc

クリエイティブディレクションを担当させていただいた、ルミネのクリスマスキャンペーン「LIGHT ME CHRISTMAS わたしが輝くルミネのクリスマス」が、12/25で終了しました。同じく企画とディレクションを担当させていただいた新宿、有楽町、横浜の3店舗ともに、沢山のお客さまに体験頂くことが出来ました。クリスマスの良い思い出になれていると良いなと思います。お越しいただいた皆様、ありがとうございました!

詳しいキャンペーン内容に関して、下記にまとめました。

LUMINE LIGHT ME CHRISTMAS  : https://harukafuruya.com/gallery/lumine_xmas2015/

 

2015年12月1日

[Media] ethicaに活動の一部を取り上げて頂いています。 

個人と世界のサスティナビリティーを提案するソーシャルグッドなエシカルコンシャスマガジン「ethica」に、古屋遙の活動を一部取り上げて頂いています。

logo_fix

安室奈美恵さんのMVやルミネのクリスマスを演出、今注目のクリエイター古屋遥さん「わたしが輝く」スノードームをルミネのクリスマスで体験!!

主にルミネのクリスマス、ルイヴィトンでのホログラムライブについてご紹介頂いています。

掲載頂き有難うございます!


2015年12月1日

大きな切り株椅子

うれしいこと。

昨年デザインタッチ「スワリの森」でつくった『大きな切り株椅子』が、横浜にある奈良幼稚園にお引越しすることになりました!

昭和49年創業の大きな幼稚園で、園内の遊具など全部園長さんが手作りしていてカラフルでいるだけで元気になれそうな素晴らしい幼稚園です。

奈良幼稚園 http://narakids.jp/index.html

一年間、倉庫でじっとしていた椅子だけど、またお日様の光を浴びれることに!今度は沢山の子どもたちの笑顔つき😍 これほど嬉しいことはありません。他のイスについても今後のお披露目が徐々に決まってきているので、また随時ご報告していきます。

「大きな切り株椅子」は、「世界一の生物」と言われるジャイアントセコイア杉をモチーフにしたイスで、樹齢2000年という時の流れに、座って感じることができる椅子です。約2000年の年輪には、キリスト生誕から今にいたるまでの科学とデザインの年表がパラレルに記してあります。

_DEM0342

_DEM0362

_DEM0356

 

⚫️「スワリの森」は、DESIGN TOUCH 2014芝生広場にてディレクションさせていただいた、科学とデザインをテーマにした企画展。約20種類の、科学の秘密がしかけられたイスを作りました。

TOKYO MIDTOWN DESIGN TOUCH| スワリの森 The forest of chairs
https://harukafuruya.com/gallery/suwarinomori/

下の写真は昨年、搬出時の写真です。2014.11.03、搬出の夜、沢山の人たちに座ってもらえた椅子たちの周りの芝生は、すっかりはげていて、大きな切り株椅子をどかすと、椅子の下にはそこだけ手付かずの芝生がまあるく綺麗に生えていて、そこだけミステリーサークルのようだと、みんなで笑ったのが最後だったなあ。

1463743_10152366564051174_5617646482125930734_n-480x360

1235984_10152366564131174_2488942137630652882_n

1555514_10152366564181174_7190077614963540603_n

 

 

こうやって、未来に少しでも自分が作ったものを残していけるよう、来年はより「未来に残るものづくり」を目指していこうと思います。

架空のペットショップや、未来を想像するプロジェクトをどんどんやっていきたいな。

また幼稚園に切り株が設置されたら遊びに行こうかと思ってます。^^

 


2015年11月11日

[Award]MTV VMAJ 2015で安室奈美恵さんの「Birthday」がBEST FEMALE VIDEO賞を受賞しました。

監督をさせていただいた安室奈美恵さんのMV「Birthday」が、年間の優れたミュージックビデオを表彰する音楽アワード「MTV VMAJ2015」でBEST FEMALE VIDEO賞を受賞しました。また同時に、安室奈美恵さんが優秀な企画を実現したアーティストに贈られる「ベストクリエイティビティ賞」も受賞されています。素晴らしい機会をありがとうございました!そして安室さん、安室さんのファンの皆様、おめでとうございます!|その他受賞者はこちら。| The Music video I directed for Namie Amuro, one of the most famous Japanese singers/artists won an award in the BEST FEMALE VIDEO category for MTV VMAJ 2015. MTV VMAJ is the global award for the best creative music clip presented within a year of 2015. Congrats for NamieAmuro and her fan to win the award!

スクリーンショット 2015-11-11 11.53.28スクリーンショット 2015-11-11 11.55.14

 

 

安室奈美恵| MV「Birthday」


2015年9月29日

[WORK]ONE OK ROCK×yahoo!検索のキャンペーン 映像演出を担当しました。

スクリーンショット 2015-09-14 12.28.57

9/10からスタートしたONE OK ROCKとYahoo!検索タイアップの企画にて、映像ディレクターとして参加させて頂きました。「One O’clock(ONE OK ROCK)に、国境はない」のテーマの元、アクセスする時間によって、世界のどこかで「AM1時」の国の映像が見れるという企画で、私は楽曲’Heartache’(24カ国中8カ国分)のミュージック・クリップを演出させて頂きました。

ここからスマホで体験できます。「ONE OK ROCK!」と検索してみて下さい!↓

http://yahoo.jp/9i1iVF

007

スクリーンショット 2015-09-14 12.29.28

020

Heartacheの歌詞からも感じ取れるように、人は過去への捉え方が3通りあると思います。ひとつは、「後悔」すること。ひとつは「思い出」にすること。ひとつは「忘却する」こと。

そんな3つの「過去のあり方」を3つのアイコン(「人の影」=後悔、「逆再生」=思い出、「飛び続ける影の鳥」=忘却)を通して描ければと思いました。10月上旬(予定)まで見れるそうなので未だの方は是非見てみて下さい!

関連記事:ONE OK ROCK、Yahoo!検索で世界24都市のMVが登場 http://www.barks.jp/news/?id=1000119583

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下クレジットになります。

Yahoo!検索 「One O’clock」 スペシャルムービー
http://www.oneokrock.com/jp/

Client:ヤフー株式会社
Cast:ONE OK ROCK
Record Label:株式会社A-Sketch
Agency:HAKUHODO Inc.
Digital Production:dot by dot inc.
Film Production:EPOCH Inc.
Casting:EPOCH Inc.
< ALL PROJECT >
Creative Director:橋田和明 (博報堂ケトル) 
Producer:上條圭太郎 (博報堂)
Account Executive:岡田 憲 (博報堂) / 轟 武士 (博報堂)
<DIGITAL>
Director:谷口恭介 (dot by dot)
Producer:富永勇亮 (dot by dot)
Technical Director / Programmer:Saqoosha (dot by dot)
Project Manager:関 賢一 (dot by dot)
Designer:高谷優偉 (dot by dot)
Planner:石川達也
<FILM>
Director:新宮良平 (EPOCH) / 藤安広人 / 古屋 遙 (惑星ハルボリズム)
Producer :荒井和也 (EPOCH)
Line Producer:富樫一拓 (Dance Not Act)
Production Manager:武藤勇太 (Dance Not Act) 
福田容子 (Dance Not Act) / 中原菜摘 (EPOCH) / 蓑輪翔吾 (EPOCH)
Assistant Director:遠藤研介 / 小野田祐紀
Cinematographer:柳沼貴幸
Lighting Director:岡本満正
Production Designer:三上英治
Stylist:丸本達彦
Hair & Make-Up:西田裕美子
VFX Director:荒牧大貴 (Lili) / 真吾 (Lili) / EDP / 田崎陽太 (khaki)
Online Editor:坂詰正記 (RED HILL) / 西脇寿郎 (IMAGICA)
Offline Editor:筒井寧志


2015年9月29日

[Media]Eテレ・テクネワークショップの講師をさせて頂きました。

thumb_slide_4 thumb_slide_1 thumb_slide_2 thumb_slide_3

8/20と9/13(再放送)にオンエアされたNHK Eテレ「テクネ映像の教室」の新コーナー「テクネ・ワークショップ」に、映像講師として参加しました。「アーティストといっしょに、各技法の魅力をいかした映像制作に挑戦」という目的の本コーナーでは、映像づくりに関心がある学生やお客さんを交えて、ワークショップスタイルでひとつの作品を作りました。

テクネワークショップ (http://www.nhk.or.jp/bijutsu/techne/workshop/

こちらから完成映像を見ることができます。(http://www.nhk.or.jp/bijutsu/techne/workshop/content.html#multiscreen

スクリーンショット 2015-09-29 18.10.59

鈴木康広さんが「ストップモーション」AC部さんが「タイポグラフィ」の講師をされる中、私は「マルチスクリーン」を担当しました。武蔵野美術大学のみなさんと一緒に、スマホのスクリーンを複数つなげることで成立するマルチスクリーン表現を作りました。お題は「贈り物を左から右にリレーして渡そう」!

マルチスクリーン表現が持つユニークネスとして「越境(レイアウト上のコンティニュイティ)」・「複数画面全体としての表現(目的の設定)」「タイムラインの共有」を意識したお題として、取り組みました。

スクリーンショット 2015-09-29 19.08.54 スクリーンショット 2015-09-29 19.09.03

学生のみなさん、発想がとてもユニークで、どうプレゼントを隣の人に渡すか「映像の伝言ゲーム」を楽しんでいたようで私も沢山学ぶことが出来ました!やっぱり見る人があっての映像なので、みるひとをどう楽しませたいか、という気持ちはとても大事だなあと色々思い返しました。笑 とても素晴らしい機会でした。

(写真はどれもテクネのサイトより)